『貝殻の女王』制作全行程メイキング 3〜ラフ&線画〜

今回は以下の工程をご説明したいと思います

1.マインドマップでの意思決定(何を描くか決める)
2.アイデア出し・資料探し

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

3.ラフ作成
4.スキャン
5.線画

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

6.着彩
7.アドバイスを貰う
8.着彩&アドバイス内容の修正

前回のおさらい(アイデア出し)

マインドマップを使って「私は貝殻が描きたいんや!!!」と自分の気持ちに素直になり、”貝殻の女王”の構想も得て、このまま順調にラフができるかと思いきや…

デザイン・ラフがうまくいかない

だっせえ…却下!却下!

タイトル:海との結婚
いや・・・雰囲気は良いんだけど、貝殻メインじゃなくて”結婚”がメインになっちゃってるね?
却下!却下!

初心に帰って模写

初心に帰るため、マインドマップを見返し、参考作品である『海がきこえる』(イラストレーター:淵 “さん作)を模写する。

やっぱり"貝殻の女王"がいい

模写してみて改めて貝殻と、貝殻をアクセサリーとして身にまとった女王が描きたいと思いました。
デザインから逃げちゃだめだ…逃げちゃだめだ…
”貝殻_王冠”などでネット検索しつつデザインして…できた!これが私の貝殻の女王!

スキャン・線画

そのままスキャンしてGペン(フリーハンド)でラフをなぞる。
さらになぞった線を曲線ツールや反転ツールを使って清書する。


続きは着彩・修正です。